ブログやSNS始めたばっかりの人は見てください! 武井壮の「大人の育て方」


【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版

どうも!タモティートです!

 

最近、ブログやツイッターの反応の薄さに少し停滞感を感じていたんですが、

何の気なしにyoutubeで開いた

 

武井壮の「大人の育て方」

 

という動画を見てめちゃくちゃ心に刺さりました。

っていうか武井壮すげぇ。伊達に百獣の王なだけあって筋力体力以外にも『知力』もめっちゃある!

 

ゴリラとかゾウとかの倒し方を動画で検索すると、倒し方ふざけているようで相手の習性をしっかり理解したうえで倒しに行ってるからな。

(※天敵、室伏浩二とは何度やっても引き分けらしいですが。)

 

で、その動物の倒し方を覚えるのは今後いつかは役に立つ可能性も無くはないので、気が向いたら見ていただくとしてですね。

 

本題は『大人の倒し方育て方』です。

 

これは今すぐに見てください。

絶対に今すぐに見てください。

(大事なことなので二回言ってるパターンのやつですからねー)

 

ただね、皆さん忙しいでしょうし、電車の移動中で動画が見れなかったり、僕のブログとツイッターを見るのに時間を割いてくれてる人もいるでしょうからサクッとまとめさせて頂こうかと思います。

 

刺さった台詞その①

『今、全く知らないことを、一か月気になって調べたら、

周りのだいたいの人間よりその物事に詳しくなっている。』

 

皆さんもご存じだと思いますが、有名な1万時間の法則。

 「超競争的な分野のトップになるために1万時間かかる」

 僕もこの話を最初聞いた時に、「ほほーん、一万時間やっちゃえばその分野のトップなれちゃうんだ。」なんて軽く思ってましたが、

 

一万時間=5時間×2000日

 

五時間がっつりやって一日も休むことなく続けて約五年半・ひぇぇ。これは容易に出来るもんじゃない。そもそも仕事をしてたら五時間の余白も作れない。

 

ただ、それは最高峰のプロを目指すなら1万時間なわけで、

 

米の人気作家・ジョシュ・カウフマンさんはTEDでこう言ってました。

 

 

「まあまあ良い」レベルまでなら20時間で到達できる。

 

 

武井壮さんの刺さった台詞を聞いた瞬間にこの20時間の法則の事を思い出しました。

そう、まあまあで良ければ20時間頑張れば行ける。

実際一月半ばからブログ、SNSアフィリエイトなどに関して色々とインプットをしているのですが、周りの知人たちの中では結果が一ミリも出ていないのですが確実に詳しい人間になってきたと思います。

 

これから20時間で、もっとインプットしてそれをアウトプットする習慣を作ります。

 

刺さる台詞②

 

物事の価値は『人が求める数』

 

世界最高品質のものだが一つも売れないもの=社会的価値がない。

十番目くらいの品質だけど、世界中の人が使ってて、世の中で流通しまくってるもの=社会的価値を生んでいる。

 

これは武井壮さんが昔、陸上競技日本記録(最高品質)を作ったことがあるのに、それだけで生活が出来なかったこと(社会的価値がない)が経験としてあっての台詞なんだと思います。

(一応一言添えておきますが、僕個人としては最低限の生活が出来ていればスケボーの最高品質を作れる人なら是非なりたいです。)

 

人間の価値はクオリティじゃなく、それをみて喜んでくれる人の数だ。

 

最近始めたブログ、SNSと本当に似てるなーって思いました。

 

めちゃくちゃいい文章で読んでもらえたら絶対人の心を動かせる、最高のブログ記事を上げたとしても、

それを見てくれる人がいないと何も始まらないし、新しい事が起きていかない。

 

その為に、クオリティも大事だけど

→まずはどんどん記事を上げ、SNSで発信していく

→世の中の人に気づいてもらう。見てもらう。(流通する)

→そこで共感を得てもらったり、行動を始めるきっかけにしてもらったり。(価値を生む)

 

武井壮の「大人の育て方」

 

約30分で観れる動画です。

あなたの長い人生のうちのたった30分で、これからの人生をもっと素敵に過ごせると思えば、

 

絶対に観るべき動画です!

 

ぜひダマされたと思って観てください。

その後、それぞれの動物の倒し方動画を観るとなお良しでしょう。

 

それではまた。Hasta Manana!!!

 

 

 

 

テキーラは罰ゲーム?ウイスキーをゆっくりとたしなむダンディーな大人の男にこそ理解してほしい。

オラ!タモティートです!

 

少しづつ春に近づいてお酒が飲みたくなってきましたね。(何かと理由をつけて酒を飲むスタイル)

 

そんなこんなで今回のテーマはずばり!

 

テキーラです。

 

タイトルに書いた通りテキーラというと、クラブで勢いをつける時にショットで飲んだり飲み会の罰ゲームで無理やり一気させられたりと

 

《アゲアゲ》な時や《無理やり酔うため》の強い酒。

 

といった世間のイメージがほとんどだと思います。僕も実際そうでした。

特にテキーラ独特の風味は悪いイメージで覚えてしまっていたので、テキーラを本格的に飲むようになってしばらくは口に入れた瞬間の香りが少し苦手でした。

 

 

でもよく考えてみてください。というか自分の中のテキーラのイメージ、

一回捨ててみてください。

 

 

ウイスキーも度数一緒ですから。》

 

 

ウイスキーもグラスになみなみ注いでそれを無理やり一気したら、口の中最悪、喉も焼けるようだし、それを何回もやったら次の日アタマめっちゃ痛いですよね。

 

というか、その日のうちにトイレに駆け込むことになっちゃいます。

 

そうなんです。テキーラウイスキーも同じ蒸留酒の仲間なんですから、そこは変わりません。

あとはどう付き合っていくかだと思うんですよね。

 

スカッと飲みたければソーダ割り、少し生のライムを絞っても良いですし。

味や風味をゆったりと楽しみたかったらストレートでゆったりと。

 

ショットグラスでぐいっと飲む以外にもテキーラの楽しみ方は色々あります。(お湯で割っても美味しいですよ。)

 

そんな風にしてテキーラを飲むようになり、このテキーラというお酒にハマってしまうと、

むしろその風味、味わいがないと何故か物足りない。

同じ蒸留酒の焼酎も美味しいんですが何故か物足りない!

 

そんな風に思っていくようになります。

そうなって来るとある事に気が付きます。言ったらめちゃくちゃ意外だと思われるでしょうが、

 

 

テキーラ飲める店、めちゃくちゃ少ない

 

 

え?いやいや、居酒屋はさておき洋食のお店だったら大体置いてるでしょ。

 

そんな声もちらほら聞こえてきますが、これ本当です。

街で飲もうとしても、酒屋さん買って卓飲みしようにも以外と扱ってない。

何故か?

 

テキーラ」はお店にあるけど、「100%アガベテキーラ」は置いてない。

 

事が多いんです。

 

ざっくり言うと、半分違う原料のモノで作ったテキーラと、

ブルーアガベ100%で作ったテキーラ

 

100%アガベテキーラを飲むと、人生変わります。少なくともテキーラとの付き合い方が今までと確実に変わります。

 

想像してみてください。

 

美味しいテキーラをグラスに注ぎます。(香りを楽しむためにスパークリング用のグラスなんかが望ましい。)

香りを楽しみ、口に含み全体でゆったりと味わい、そして余韻を楽しみ、一呼吸置いた時の鼻から抜けるテキーラの香り。

 

ぜひ一度ダマされたと思ってテキーラを飲んでみてください。

100%の方は必ず明記するようにルールが決まっているので、よーく見て100%の方を飲んでみてください。

素敵なテキーラの世界の扉が、陽気なラテン音楽とともに開かれるでしょう。

 

それではまた。サルー!(乾杯!)

0月目を終えての結果報告と振り返り(9日間)

 

(※この記事は追加で肉付けしていく予定です。)

 

どうも!タモティートです!

 

ブログを始めて約10日。予想通り反応が薄くてこんなもんかと、じっくりと腰を据えて取り組んでいこうと思います。

 

 

まずは目標にたいする結果のご報告。

 

・毎日1記事アップ(9記事)

→6記事のアップでした。毎日更新はしていなかったものの、飽き性の自分の性格を考えると及第点という所でしょうか。

ツイッターで見た刺さる格言の「毎日淡々とアップする。」気持ちのあがってる日も、下がっている日も只々淡々とあげていこう。

 

・100PV

→26PVに留まる。最初の二日間は友達に紹介して二日連続5PVだったものの三日目に0PV。

その後ツイッターを始めてプロフィールにブログのアドレスを載せたらふんわり増えました。まだまだこれからですね。

 

新しく始めた事

・ブログ開設

ツイッターアカウント開設

しゅうへい@借金 in USA  @shupeimanさんのnoteを買って読んだ。

note.mu

ななえもん アホアホインフルエンサー @kameinanaeさんのnoteも買って読んだ。

note.mu

 

 

9日間やってみての感想。

まず思ったのは、文章を書くのが意外と苦にならない。アウトプットすることで自分の考えを整理できるし、何かに打ち込むことが出来るのは純粋に楽しい。

 

ただ畑を耕し始めたばかりなので当然反応もほとんど無し。

 

未来の僕に言いたい事は、「まだ全然反応ないよー。ここから収益化できるような気配全くないよー。」です。

これをあと半年後の僕が見てどんなふうに感じるか。「今もだよー。」なんて返事が返ってきたらそれこそ半年間どんな姿勢で取り組んでいたのか問い詰めてやりたいくらいですけどね。

 

今月やってみる事

・月20記事更新

ツイッターの引用リツイートで色んな人と絡んでみる

・グーグルアドセンスの申請

独自ドメインの取得

 

この記事はもうチョイ追加で加筆する予定です。仕事に行く前の朝に書くと少し適当になりますね。やっぱやるなら夜かなー!

スケボー上達の一番の近道はひたすらプッシュする事。

どうもタモティートです!

 

前回の記事に続きスケボーの話を書いていきます。

 

スケボーかっこいいな→よし、買ってみよう。→どれにしようかな→そうだクルーザーを買おう。

 

tamotito.hateblo.jp

 →で、商品とどきました。→さて、まず何しよう。

 

まずは乗って、一歩踏み出しましょう。

 

それがプッシュです!

 

出来れば車が通らなくて、見渡しの良い、路面のきれいなところを見つけるとベストです。

最初はただ板の上に乗るだけでもバランスを崩したりすると思うので、乗り方には気を付けてください。

気を付けることを二つ挙げるとしたら、

 

①トラックの間に足を置く

板とウィールの間に着いている金属=トラック。これが二つ付いているんですけど。

二つの間に足を置いておかないと板が跳ねたりするので危ないです。

②膝を少し曲げておく

膝を曲げておくことで急にバランスが崩れたりしたときに対応する余白を残しておけるって事ですね。

 

ここら辺の説明はどうしても言葉では伝えずらいと思うので今度動画作成して説明させてもらおうかと思います。

 

プッシュで進めるようになってきたら次に覚えてもらいたい事は

 

フットブレーキです。

 

むしろ一番しっかりと覚えてもらいたいのがこれです。

 

一社会人になってからスケボーを始めたとして、

・スケボーに乗ってけがをした。

・スケボーで滑っていたら人にけがをさせてしまった。

この二つは本当にやっちゃいけないので、自信を持ってスピードを出すようになる前に、しっかりとフットブレーキ覚えておきましょう。

 

やり方は、プッシュしてスピードを出したら、漕いでる方の足の裏を軽く地面に触れるように置くことです。

最初は置くときにガッと引っかかるようになりますけど、力の配分に慣れてくるとザーッと足の裏全体でブレーキを利かせられるようになってきます。

 

プッシュフットブレーキ

 

この二つが出来るようになってくるとスケボーという乗り物が、自分の人生に欠かせないものになってきます。

近所を軽く散歩する。ちょっとした買い物。何かにつけて出かけるときに脇に抱えてスケボーを持っていくようになったらもうあなたはスケボーの虜になっています。

 

今回のまとめ・・・・・

買ったらまずプッシュ。

そしてフットブレーキ

自分の為にも周りの為にも安全運転で楽しみましょう!

 

 

あなたの最初に買うスケートボードがクルーザーである理由。

どうも!タモティートです!

 

前回に引き続き、スケボーについての記事ですが、

「よし!それじゃあスケボー始めてみよう!」と思ったあなたが、まず最初に買うスケートボード。この最初に買うスケボー選びが、今後のスケート人生に大きく影響を与える事になります。

 

大きく分けてスケボーは4種類。

・ストリートデッキ

皆さんがスケボーで想像した時に一番最初に頭に浮かぶであろう黒いザラザラした板に小さいタイヤが付いたもの。

オーリーをしたり、色んなトリックをする事が出来ます。

・ペニーボード

最近よく見かけるようになってきた、小さくてカラフルなかわいいスケボー

ザラザラがついてないので洋服を汚すこともなく、近所の散歩やちょっとした移動に最適。

・クルージング(ペニーボードもココに含まれますがあえて分けてます。)

ペニーボードがプラスチックのものに対して、クルージングはストリートデッキと同じで、木の板のもの。この記事ではそこで線引きしておきます。

ロングボード

でかくてより長距離移動や安定性があるボード。

 

タイトルでも書いた通り、僕が最初にスケボーを始める人にお勧めしたいのは、

 

クルーザー一択です。

 

理由は三つ。

①スケボーを自分の生活になじませる。

最初はまず板の上に乗るのも怖かったり、そこからプッシュとなると少し進むのにも大変だったりします。

ストリート用だとタイヤが小さくて硬いモノを着けている事がほとんどなのに対して、クルージング用は、タイヤが大きくて柔らかい。

移動するときにこの二つの差はめちゃくちゃでかいです。スケボーに乗って移動することを楽しく感じられるためにクルーザーをお勧めします。

②いきなりオーリー練習すると挫折しやすい。

みんなスケボーを始めるときにやりたいと思うことは大体一緒で、

「オーリーでカッコよく飛びたい」

これなんですよね。実際僕もそうでした。街を颯爽とすべりながらちょっとした段差をオーリーで飛び越える。これがかっこいいんですよね。

ただ一つ、オーリー出来るようになるまでめっちゃ時間かかるんです。しかもその練習が地味で地味で、颯爽とすべってる自分を想像してスケボーを買った人はそこで一回現実を突き付けられます。

実際ぼくもスケボー歴二年になりますが、一緒の時期に始めて今もやっている人間は四人しかいません。そして、あとから始めた人でオーリーのやり方を教えてあげたりした子でもその後スケートパークで会うことはまず無いですね。

なので最初はすべるだけで楽しいと思えるように、乗っていて気持ちよくなれるスケボーから始めるのがおすすめです。

③ペニーのプラスチック感より、ストリートデッキに近い感覚。

乗っていて楽しいものとしておススメしたクルーザーですが、ペニーボードだと材質がプラスチックで柔らかく、乗った感じがちょっとストリートデッキと違うんですね。

最終的にオーリーをしたり、色んなトリックを覚えていきたいのであれば、ペニーではないクルーザーがおすすめです。

 

 

クルージングで移動する事を楽しく感じるようになって、スケボーがあなたの生活と切っても切り離せないような関係になってしまえば、その後にオーリーの練習で挫折してもクルージングに帰ってくることが出来ます。

「スケボーをする=オーリーをする」

という思考になってしまうと、それが出来ないと楽しめないと感じてしまったりもするので、まずはスケボーに乗って色んな所に出かけてみるといいと思います。

あと一つ伝え忘れてたおすすめの理由が、

④軽くて持ち運びが楽。

色んな所に出かけて、お酒を飲んだり疲れてプッシュできなくなったりしたら、そのまま持って電車で帰ればいいんです。

自転車だとこうはいかないですよね。タクシーに乗せるのも大変ですし。

 

クルージングを買って、街をすべるのに気持ちよく感じるようになってきたら、スケボー辞められなくなりますよ!

 

今回のまとめ・・・・・

最初に買うスケボーはクルージングがおすすめ

①移動に最適

②いきなりオーリー練習は挫折しやすい

③ペニーよりストリートデッキ寄り

④持ち運びがラク

 

次回は、買って最初に届いた板でまず何をするかについて書こうと思います。

中年になった今こそ、スケボーを始める最高のタイミング。

どうも!タモティートです!

昨日も朝まで飲んで、帰りの始発電車を三時間乗り過ごしました。

 

三十台も中ごろになり周りは結婚だったり仕事だったりで遊ぶ回数も減り、

休みといえばお酒を飲んで酔いつぶれ、起きたらまた仕事ばっかりの日常が始まる。

 

そんな人生がこれからずーーーーーっと続くって考えるとちょっと絶望しませんか?

 

ぼくはそんな人生絶対に嫌です。

 

ただ、仕事をしなきゃ生活はままならないし、充実した人生を送ろうにも新しい何かを見つけるのもめんどくさい。

そう思っている人がほとんどじゃないでしょうか。

 

そんな人たちにぜひともお勧めしたいのが

 

 

スケートボードです。

 

これホントに人生捗りますから。

 

じゃあなぜ、そのスケボーがおすすめなのか、三つの理由で説明します。

 

①一人でも出来る。

まずこれがでかいですね。

誰かと予定を合わせないと出来ない事って継続するのが難しいんですよね。

やりたくても自分の都合だけで始められないですから。周りの人間も20代の頃に比べていろんな理由でフットワークが軽くなくなって来てますから余計にね。

 

映画、音楽、読書、あとはパソコンで動画見たりってのが趣味として選ばれやすいのは、一人で完結できるってところが大きいですよね。実際楽しいしすぐできるし楽ちんだし、ぼくも家にこもって動画漁り良くしてます。

 

ただ、ただしですよ!

 

中年になった人たちには、あえて今スケボーにトライしてほしい。なぜなら

 

②体を動かさないとやばくなってくよ。

二年前、ひょんなことからスケボーを始めることにしたんですけど、自分が思っている以上に体がさび付いていてかなりのショックを受けました。

足は思った通りに上がらないしジャンプが出来ない。膝が痛くてしゃがめない状態が三日は続く。その間はもちろんスケボーが出来ない。

 

僕は普段立ち仕事をしているので、八時間でもずーっと立っていられるし一日中せかせかと働いているので体力には問題ないなと思っていましたが、それでもこんな有様です。

オフィスワークをしている方だったら、もっと体がさび付いているかもしれません。

 

なので、体動かしましよう。動かせれるうちに。

 

最初はほんとにしんどかったりもします。趣味なのにしんどい事やるってのもハードルを上げる要因なんですけど。(ブログにもちょっと通じるところありますね。)

運動をしてると、普段の悩みとかストレスがサクッと解消されて良い気分転換になるので心もだいぶ余裕出てきます。

 

で、三つ目の理由。

これが一番大事だって思ってて、

③スケボー意外ににめっちゃ頭使う。

これです。てか理由に頭使うってそれメリットの方なの?と思われるかもしれませんが。

 

スケボーって若くてやんちゃなお兄ちゃんたちが勢いにまかせてガチャガチャ飛んでるスポーツみたいにみられる事が多いと思うんですけど、

実際にやってみると、常に試行錯誤の連続、トライ&エラーの繰り返し(英語で言うとなんかかっこいいですね。)で、頭の中でずーっと会話してます。

 

僕は仕事するときに何か改善点を見つけて、それをやりやすくする事にやりがいを感じるタイプなんですが、

もし同じような仕事の取り組み方をしている方がいたらその方は、スケボーに向いています。

で、頭の中であーでもないこーでもないと考えながら体を動かしているとふと気づく瞬間があります。

 

「あれ、さっきめちゃくちゃ集中して、スケボーの事だけ考えてたら、普段の悩みとかのこと忘れてた。」

 

その時の頭の爽快さ、ほんとヤバいですから。

これを味わうためにスケボーを始めてみてほしいです。

日々にメリハリがなくて日常をこのままずっと続けていっていいのかなと悩んでいる人は特に。一歩目だけ踏んでみてください。あとはスケボーがスーッと勝手に進んでくれますから。

 

今回のまとめ・・・・・

スケボーは人生の最高のライフハック

①一人で出来て、

②体も健康的になり、

③頭めっちゃ使って気持ちいい。

 

次回はスケボーが楽しく上達するコツを紹介します。

ブログを始めたい人は絶対知っておくべき三人のブロガーさん。


どうも!タモティートです!

 

シフトキーを8秒以上長押しすると、キーボードを叩くたびに小粋な効果音が鳴るだけで全く文字が打てなくなるっていう近代的罠にかかって、さっそく毎日更新が途絶えたタモティートです。

以後お見知りおきを。

前回のブログで予告した通り、僕に影響を与えてくれたブロガーの方たち「三人」をご紹介させていただきます。(紹介とか言ってなにか上から言ってる感あるけどめちゃくちゃ勉強させてもらってます。)

 

まず最初は、ブログを副収入にしようと思ってパソコンで検索した時に、一番最初にヒットしたブログのブロガーさんです。

 

・あんちゃさん

www.mazimazi-party.com

このブログを見て、その後あんちゃさんの記事を読み漁っているうちに、こんな風に自分のやりたい事でお金を稼ぐ手段があるんだって思えて、将来に一筋の希望が見えた気がしました。

そこから色んな記事を見ているうちに

 

・しゅうへい@借金USAさん

というブロガーさん。この方を知ることになります。正直めっちゃ参考になりました。

まず最初にあんちゃさんから流れてyoutubeのこの動画を見てやられました。

 

あ。

これ今やんないと一年後にやらなかった事に絶対後悔する奴だ。

そう思いました。

www.youtube.com

最初の一言 「は じ め な い」

まずこれですね。この言い方にやられました。

 

あんちゃさんも書いてましたが、とにかく最初に記事をかけ!デザインはその後でいい!まず始めることが大事!

 

そのあとリンクからnoteに流れていき

note.mu

購入させてもらいました。

 

「しゅうへいさん、買わせていただきましたよ!もうじきメンションするのでその時はフォローよろしくお願いします!」

(なに気に一番心に刺さったのが、しゅうへいさんが本気でブログを始めたのが割と最近なこと。ほかの人の年月をみると、今からの後発組は結局ジリ貧になってしまうんじゃないかという不安を消してくれたのが一番でかい。)

 

そのしゅうへいさんが乗っかっている超大物ブロガーさん、色々調べていくとあまりにも凄すぎて、

お会いできたら、どうにかして爪を一欠片でもいいので貰いたい。

 

「爪の垢を煎じて飲みたい。」(比喩表現でなく現実的に。)

 

youtubeチャンネルで勉強させてもらってます。

・イケハヤさん

 

無料公開してくれているたくさんの情報、ためになる話を眠る前にひたすら音声学習。いつか宗教開いたらハマる人めっちゃいそうですね。

 

そんなこんなで僕、ブログ始めました。

 

今は収益稼ぐにしてもまだまだだいぶ先の話だと思うので、ここら辺でいったんブログに関する話はお休みして、

見てくれる人が楽しんでくれるブログをちょいちょいあげていこうと思います。

 

今ブログを書き始めてちょうど良い例えだなって思ったのが、

 

・ブログを日々更新する。→土を掘り起こして活性化させる。

アドセンスを取得して広告をうつ。→種をまく。

・収益が出る。→おいしい実がなる。

 

今はほんとに土を掘り起こしているところ。

慣れない農具(ぶろぐ)を使っているのでまだまだ作業も時間がかかる。

農作物だって収穫に一年はかかるんだからブログもそれくらい根気を持ってやってみよう。

苦労した分、実はとってもおいしくなるんだろうな。

 

なんて、ちょっといいこと言いたがりモードに入ってしまいましたが、

これからも日々更新していくので、

 

《一日に何度でも》ブログ読みに来てください。お待ちしております。

 

今日のまとめ・・・・・・

どうにかして素晴らしいインフルエンサーさんたちとつながりたい!!!

www.amazon.co.jp